オスグッド病





オスグッド病とは、小学校高学年くらいから、高校生くらいまでに多く発症する膝の関節痛です。膝のおさらの少し下の骨の部分が、ポッコリ膨らんで、押すと痛かったり、走ったり、ジャンプしたり、屈伸すると痛むのが特徴といえます。

基本的には10代前半くらいの成長期によく発症するため、成長痛といわれることもありますが、現在、整形外科的には直接の因果関係はないと考えられています。特に、サッカーやバスケット、テニス、バレーなどジャンプしたり、走ったりという脚を酷使するスポーツをしてる子供達に多くみられます。基本的な原因は運動による疲労の蓄積によるものです。(全く運動をしていない子供にも発症することもあります)基本的に使い過ぎによる痛みといってもいいと考えています。特に体の硬い子供さんになることが多いようです。

オスグッド病といわれたらどうすればいいのでしょう?

子供さん達の体をさわると膝の周りだけでなく、股関節や、腰、肩まで柔軟性がなくなって固くなっていることが多いです。このように、膝関節だけの問題ではなく身体全体の使い過ぎや、体の使い方により、普段の緊張しすぎた姿勢などによって引き起こされていると考えています。身体を鍛えるというと、筋トレや走り込みなど筋肉を緊張させることがほとんどですが、特に成長期の場合、まだ身体が充分にできていないので、大人と同じようにすべきではありません。ゆっくりと伸ばしてあげる、いたわってあげることも必要です。筋肉には、緊張させること、弛緩させることの両方が必要なんです。柔らかく、柔軟な筋肉と関節とを持つことで、怪我をしにくく、疲労もたまりずらい身体になっていきます。実際に子供さんのお話を伺っていると、運動前と運動後に適切なストレッチなどをしている子供さんが非常に少なくて驚かされることがあります。

オスグッド病の治療

手技療法は簡単に言葉で説明するのが難しいものですので、少しでも参考になりご理解の助けになればと思います。施術で一番重要なことは、全身を診ること。オスグッド病を診ることが出来る少数の治療家でも、その大半はほぼ患部のみの治療になっています。そのため、その場で痛みは取れても、痛みの再発が多かったり、完治まで時間や回数が多くかかってしまうケースがあります。患者さんは、膝だけ悪いのではなく、体の偏った使い方や過度のトレーニングによって、全身の筋肉が偏った緊張の仕方をしています。オスグッド病の原因の90%は、体のほかの連動する部分にあるといっても過言ではありません。そのため、全身をしっかりと診て、何が痛みをひきおこしている根本的な原因なのかをしっかりと見つけることが早期の根治につながります。当院では、症状の根本的な原因を見つけ出して施術し、改善していく療法になります。

北田接骨院では症状の進み具合で治療が違います。炎症が強い場合はライプス(超音波治療)で炎症をとりながら電気治療で原因の筋肉を緩めます。炎症部の痛みが落ち着いたら、操体法でさらに硬さをとり、可動域をひろげ今後痛みが出ないように(出にくくなるように)ストレッチしていきます。またお家でできるような簡単なストレッチも指導していきます。

北田接骨院TOP | 疾患について | オスグッド病
24時間お問い合わせフォーム
ページ上部へ戻る